忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
当ブログの内容は,限りなくフィクションに近いノンフィクションです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

といっても今回はかなり流動的な日程です。

---------------------
【第4回カート大会】
  • 日時:11/21(土) 13:00~
21日の天気が思わしくなく雨天延期になった場合。
  • 日時:11/23(月) 13:00~
今回の参加者は6~7人です。参加者全員を把握しきれていませんので,当日13:00になったらカート大会を開始させていただきます。あしからず。

また,現地までの相乗り希望者は各自交渉してください。

★★★雨天中止時の連絡方法★★★
開催日11:00までに開催の有無を決定しついったーで連絡します。

---------------------
カートの詳細については以下を参照してください。
ここで,レースパックというものをやります。
  • 持ち物は特に何もいりません。
    汗かく人はタオルとか,水分とか持っていったほうがいいかも。
  • 服装・靴は運転に適した格好で。
  • 空いていれば 1H/1組 以内で終わります。
  • 雨天中止です。
  • 基本現地集合です.現地までの足がない人は各自交渉してください。
PR
と言ってもカートのことではなく,管理人のもう一つの顔であるスイマーの話です。

先日11/15(日)にコナミスポーツクラブ本店西宮で開催された,「第4回 コナミスポーツクラブマスターズ水泳競技大会 西日本大会」に参加してきました。

この大会はマスターズ登録がいらない半分遊びみたいな大会ですが,コナミスポーツクラブ各支店の対抗戦でもあり,また毎年コナミスポーツクラブ所属の現役/元トップスイマーが特別参加するなど,決してレベルの低い大会ではありません(今年は,高安亮選手や大西順子元選手が参加してました,と言っても水泳に詳しくなければ知らないだろうけど)。

管理人が所属するチームは総合4位。惜しくも3位入賞は逃したのですが,チームの参加人数を考えれば十分胸を張れる成績だと思います(管理人所属のチームが37人であるのに対して,上位3チームはそれぞれ83人/73人/70人とほとんど反則のような参加数)。

また,管理人個人は今回50mと25mの平泳ぎに出場したのですが,50m平泳ぎは予想外にいいタイム。たぶん試合1週間前にフォームを調整したのが効いたんだろうな(ということにしておこう)。

でも35秒台前半なんてヘタすりゃシーズンベストだよ。なんで11月のしかも今年最後のレースでシーズンベストが出るかなぁ~。まあ,終わりよければすべてよし,ってことで。

25m平泳ぎは初めてレースに出たし,25mなんてスタート勝負なんではっきりいってあのタイムがいいのかどうか分かりません。レースの出来もよく分かりません。でも決して悪いタイムではないので,まあよかったんでしょう。

ということで,今回は思いっきり管理人のプライベートネタでしたが,たまにはこういうのもいいですよね?

20091115_konami-nishinomiya.jpg
あまねく AM32 Kart Club (仮) の活動を広めるため,公式壁紙が出来ました。

第1弾はPS風壁紙!!
(第2弾以降があるのか?)

ご自由にダウンロードしてください(サイズは1280×960です)。

【 PS2みたいな~ 】
am32kartclub_PS2_wallpaper.png

【 PS3みたいな~ 】
am32kartclub_PS3_wallpaper.png

※ この壁紙を作るにあたって,PS3とスパイダーマンのフォントが同じことを知りました。
先日,一宮モーニングNo.1決定戦『モー1グランプリ』で,モーニングセットNo.1が決定したとの記事をネットで見つけました。

モーニング発祥の地,愛知県一宮市内にある喫茶店の,モーニングNo.1を見事勝ち取ったモーニングセット。こんな魅力的なもんはありません。

というわけで,代わり映えのしないカートクラブの面々で,毎度のことながらノープランな「モーニングセットの旅」に行ってきました。

--------------------
午前8:00,大阪某所に集合し,一路愛知県一宮を目指して出発。

往路は,ただ新しいというだけの理由でわざわざ遠回りルートである“新名神”を選ぶという,いきなりのノープランぶりを発揮。

午前11:00前,モー1グランプリに輝いた「カフェ・メールネージュ」さんに到着。しかし,モー1グランプリの影響もあってか店は混雑。しばし待つことに。

これがモーニングNo.1の証し,一宮モーニングキャラクターの黄金トロフィーです。ちなみにキャラクター名は現在募集中。
ichinomiya_nagoya01.jpg

これがモー1グランプリに輝いたカフェ・メールネージュのモーニングセットです。これでドリンク代のみ(管理人は冷コーを頼んだんで380円でした)。
ichinomiya_nagoya02.jpg

確かに安い。確かに安いが所詮はモーニングセット。ビミョーな満足感を覚えつつ特に次のプランを決めてなかったんで,TAN隊員が事前調査してきた名古屋港に行くことに。

名古屋港到着。すでに退役し一般公開されている南極観測船ふじを見学。
ichinomiya_nagoya03.jpg ふじ乗船。
ichinomiya_nagoya04.jpg チューボーですよ!
ichinomiya_nagoya05.jpg 気合入ってます。
ichinomiya_nagoya06.jpg 医務室。
ichinomiya_nagoya07.jpg 散髪屋もあります。
ichinomiya_nagoya08.jpg ミョーに生活感があります。
ichinomiya_nagoya09.jpg 犬ぞり。
ichinomiya_nagoya10.jpg 雪上車。
ichinomiya_nagoya11.jpg ペンギン型のモニター。
ichinomiya_nagoya12.jpg 船上にはヘリも展示してあります。
ichinomiya_nagoya13.jpg これがスクリュー。巨大です。
ichinomiya_nagoya14.jpg 南極といえばタロ・ジロ。
ichinomiya_nagoya15.jpg 展望台からみたふじ(当日はあいにくの雨)。

なんだかんだ文句を言いながらも一通り楽しんだノープラン御一行。今回の旅の第2の目的であるひつまぶしを食べに行こうと思うが,時間が中途半端なんでどこかで時間をつぶすことに。

時間つぶしのためのマクドを探して名古屋市内をしばしさまようが,結局マクドが見つからずガストに入る。朝からモーニングしか食べてなかったんで軽く食事。

ガストでしばし休憩の後,ひつまぶしを食べに「あつた蓬莱軒本店」に行く。

旅の締めはひつまぶし。
ichinomiya_nagoya16.jpg

しかし,つい先程ガストで軽く食事をしたところなんで,大してお腹も空いてない状態でひつまぶしを食べるという大失態。

最後までノープランぶりを発揮した旅なのでした。
第4回カート大会のお知らせです。
  • 日時: 11/21~23 11:00~16:00 のどこか
    ※ 現在日程調整中
参加希望される方は,11/19 13:00までに例の申し込み用紙に記入してください。

★★★車出していただける方募集してます★★★
車出して他の参加者を拾っていってもいいよ,という方は手を挙げてください。

あと,雨天中止連絡等,緊急の連絡はこのブログ,あるいはAM32 Kart Club (仮)のついったーで連絡します(ついったーの方が投稿が楽なんでついったーで連絡する可能性大です)。

---------------------
カートの詳細については以下を参照してください。
ここで,レースパックというものをやります。
  • 持ち物は特に何もいりません。
    汗かく人はタオルとか,水分とか持っていったほうがいいかも。
  • 服装・靴は運転に適した格好で。
  • 空いていれば 1H/1組 以内で終わります。
  • 雨天中止です。
  • 基本現地集合です.現地までの足がない人は各自交渉してください。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンタ
 
ついったー
AM32 Kart Club (仮) リンク
  Am32 Tube
  AM32 Kart Club (仮) アーカイブ

  Am32 Tube
  AM32 Kart Club (仮) on
  Twitter
最新コメント
[12/07 まっくん]
[05/03 アナバコリア]
[05/03 アナバコリア]
[10/09 よし]
最新記事
(01/30)
(01/24)
(01/05)
(10/29)
(10/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
am32_kart_club
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウントダウン
アクセス解析
AM32 Kart Club (仮) Produced by am32_kart_club
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com