×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010年シーズン第3ラウンドの受付開始です。
日時: 4/10,11,17,18 のどこか 13:00~
場所: 舞洲インフィニティサーキット
参加希望される方は,4/5 13:00 までにこちらに記入してください。
★★★Webのスケジュール調整サービスを使っています。★★★
各自ご自分の名前を追記して記入してください。
上記サイトにアクセスできない方は直接メールを返信下さい。
他に来たい人あれば適当に自由に追記してください。
★★★車出していただける方募集してます★★★
車出して他の参加者を拾っていってもいいよ,という方は手を挙げてください。
---------------------
カートの詳細については以下を参照してください。
ここで,レースパックというものをやります。
日時: 4/10,11,17,18 のどこか 13:00~
場所: 舞洲インフィニティサーキット
参加希望される方は,4/5 13:00 までにこちらに記入してください。
★★★Webのスケジュール調整サービスを使っています。★★★
各自ご自分の名前を追記して記入してください。
上記サイトにアクセスできない方は直接メールを返信下さい。
他に来たい人あれば適当に自由に追記してください。
★★★車出していただける方募集してます★★★
車出して他の参加者を拾っていってもいいよ,という方は手を挙げてください。
---------------------
カートの詳細については以下を参照してください。
ここで,レースパックというものをやります。
- 持ち物は特に何もいりません。
汗かく人はタオルとか,水分とか持っていったほうがいいかも。 - 服装・靴は運転に適した格好で。
- 空いていれば 1H/1組 以内で終わります。
- 雨天中止です。
- 基本現地集合です。現地までの足がない人は各自交渉してください。
PR
Mac OS Xには初めからTime Machineというバックアップ用のアプリが入ってるので,外付けハードディスクを購入してバックアップを取ることにしました。
AppleにはTime CapsuleといういわゆるNASがあるんですが,熱対策がなってなくて2年ほどで死亡されると言う書き込みをネットでチラホラ見たのと,Apple純正ということで無駄に高いんで,とりあえずスルー。
で,自宅にはもう一台WindowsマシンがあるんでやっぱりNASがいいなーと思って色々調べてみると,どうやらTime Machineに対応してるのはBUFFALO製のNASしかないみたい。
というわけで,値段も手頃なLS-CH1.0TLをAmazonで購入。ちょうど今週末に届いたんで,週末を利用してNASとTime Machineの設定をしました。
設定をしたと言っても,NASの方はユーティリティCDを使って,画面の指示にしたがってポチポチクリックしただけだし,Time Machineの設定もこちらのページを見て設定しただけなんで,特に難しいことはしてません。
あ,Time Machineの方は,なんかBUFFALOのページに書かれてあることとちょっと違うこと(例えばバックアップ先のフォルダー名を説明と違う名前にするとか)をすると上手く動かなかった,みたいなことをネットでみたような気がするんで,BUFFALOのページに書かれてあるとおりのことをしました。
で,無事Time Machineが起動し,現在最初のバックアップ中。大体,2時間半でこれくらい進んだ。

一晩中放っとけば終わるかな。
ちなみにこのNAS,うるさくはないけど,結構カリカリと音がするね。
AppleにはTime CapsuleといういわゆるNASがあるんですが,熱対策がなってなくて2年ほどで死亡されると言う書き込みをネットでチラホラ見たのと,Apple純正ということで無駄に高いんで,とりあえずスルー。
で,自宅にはもう一台WindowsマシンがあるんでやっぱりNASがいいなーと思って色々調べてみると,どうやらTime Machineに対応してるのはBUFFALO製のNASしかないみたい。
というわけで,値段も手頃なLS-CH1.0TLをAmazonで購入。ちょうど今週末に届いたんで,週末を利用してNASとTime Machineの設定をしました。
設定をしたと言っても,NASの方はユーティリティCDを使って,画面の指示にしたがってポチポチクリックしただけだし,Time Machineの設定もこちらのページを見て設定しただけなんで,特に難しいことはしてません。
あ,Time Machineの方は,なんかBUFFALOのページに書かれてあることとちょっと違うこと(例えばバックアップ先のフォルダー名を説明と違う名前にするとか)をすると上手く動かなかった,みたいなことをネットでみたような気がするんで,BUFFALOのページに書かれてあるとおりのことをしました。
で,無事Time Machineが起動し,現在最初のバックアップ中。大体,2時間半でこれくらい進んだ。
一晩中放っとけば終わるかな。
ちなみにこのNAS,うるさくはないけど,結構カリカリと音がするね。
今回からヘルメットカメラを導入したので,動画アップすることにしました。日時が変ですが気にしないでください。あと,ちょっとカクカクしてますが,それも気にしないでください。
というか,カクカクはまだ我慢できるんですが,オリジナルの動画は音声までずれてしまってます。それはさすがに我慢出来ないんで,わざわざオーディオトラックを4秒ほどずらしてます。
そのせいで編集がかなり面倒。毎回こんなことするの嫌だなぁ。ほんとにこのカメラ不良品じゃない? あるいはmicroSDが悪いのか…。
あ,そういえばこのmicroSD,MIZから買ったんだった。
というか,カクカクはまだ我慢できるんですが,オリジナルの動画は音声までずれてしまってます。それはさすがに我慢出来ないんで,わざわざオーディオトラックを4秒ほどずらしてます。
そのせいで編集がかなり面倒。毎回こんなことするの嫌だなぁ。ほんとにこのカメラ不良品じゃない? あるいはmicroSDが悪いのか…。
あ,そういえばこのmicroSD,MIZから買ったんだった。
「奈良が悪い。」
渋滞にはまって30分遅刻したTANの名言で始まったRd.2は,予選・決勝とも思わぬアクシデントに見舞われました。
スポーツカート阪奈でレースをするのは初なのですが,コース自体はストレート主体で舞洲に比べると全然楽です。コーナーもそれほど難しいものはありませんが,コース全体の高低差が8mあり,スタート直後一気に駆け上がりその後は下り坂になってるので,フルブレーキが必要になってきます。
そんなコースで,予選を快調に飛ばしていたTANのマシンが,なんとブレーキが抜けるという大トラブル!! しかもフルブレーキが必要な最終コーナーで。TAN曰く「ほんまに死ぬと思った」くらいの大トラブルでした。幸いTANの体にダメージはありませんでしたが。
そして決勝では,開始直後トップを走っていたYAGのスピンで多重クラッシュ!! というか全員クラッシュ!! ここでもTANは脱輪してしまい,早々にレースから脱落してしまいました。
たぶん奈良を悪者にしたバチが当たったんだね。
そんなトラブル続きのレースを制したのは,わたくし管理人ことOGAです。開始直後の全員クラッシュで一時はMIZに抜かれたものの,その後抜き返し,それ以降はTOPを譲らず見事優勝を収めました。
その走りはまさしく秋名のハチロクばりのダウンヒルでしたよ。
--------------------
【 Rd.2(2010.03.22) スポーツカート阪奈 リザルト 】
【 ポイントランキング(Rd.2終了時点) 】
--------------------
2010 Rd.2の動画は以下にアップしてます。
http://naruto.sytes.net/kart/20100322/
※ 閲覧にはユーザー名とパスワードが必要です。
渋滞にはまって30分遅刻したTANの名言で始まったRd.2は,予選・決勝とも思わぬアクシデントに見舞われました。
スポーツカート阪奈でレースをするのは初なのですが,コース自体はストレート主体で舞洲に比べると全然楽です。コーナーもそれほど難しいものはありませんが,コース全体の高低差が8mあり,スタート直後一気に駆け上がりその後は下り坂になってるので,フルブレーキが必要になってきます。
そんなコースで,予選を快調に飛ばしていたTANのマシンが,なんとブレーキが抜けるという大トラブル!! しかもフルブレーキが必要な最終コーナーで。TAN曰く「ほんまに死ぬと思った」くらいの大トラブルでした。幸いTANの体にダメージはありませんでしたが。
そして決勝では,開始直後トップを走っていたYAGのスピンで多重クラッシュ!! というか全員クラッシュ!! ここでもTANは脱輪してしまい,早々にレースから脱落してしまいました。
たぶん奈良を悪者にしたバチが当たったんだね。
そんなトラブル続きのレースを制したのは,わたくし管理人ことOGAです。開始直後の全員クラッシュで一時はMIZに抜かれたものの,その後抜き返し,それ以降はTOPを譲らず見事優勝を収めました。
その走りはまさしく秋名のハチロクばりのダウンヒルでしたよ。
--------------------
【 Rd.2(2010.03.22) スポーツカート阪奈 リザルト 】
決勝順位 | 名前 | ポイント | fastest | 予選top | 合計ポイント |
1 | OGA | 10 | 10 | ||
2 | MIZ | 8 | 8 | ||
3 | HAS | 6 | 6 | ||
4 | TAN | 5 | 1 | 1 | 7 |
5 | KAT | 4 | 4 | ||
6 | YAG | 3 | 3 |
【 ポイントランキング(Rd.2終了時点) 】
総合順位 | 名前 | ポイント |
1 | TAN | 19 |
2 | MIZ | 14 |
3 | OGA | 12 |
4 | HAS | 10 |
5 | KAT | 9 |
6 | HIR | 8 |
7 | MOR | 3 |
7 | YAG | 3 |
9 | TUC | 1 |
10 | MUR | 0 |
10 | SUE | 0 |
--------------------
2010 Rd.2の動画は以下にアップしてます。
http://naruto.sytes.net/kart/20100322/
※ 閲覧にはユーザー名とパスワードが必要です。